
あれ?木でなくてコンクリート?
しかも住宅の専門誌で?
まぁ時流なんてそんなもんです😸
そもそも木は、特性の振れ幅が他の建材より大きく幅広い。
木の向き合い方・使い方で、事務所・建築士の色がものすごく出る建材。
其々の差異が明確にでるはずなのに、
業界全体が木信仰のようになっていた昨今の風潮には違和感がありました🤔
そういう意味では、時流以前から木にこだわってきた事務所・建築士さんには、
より特化し抜きん出る流れになってきたのかもしれません。
同時に、様々な用途・構造を扱っていたので、
木も、コンクリートも、鉄も、建材の選択肢のひとつ、
という私のスタンスもあながち間違あではなかった、とも思う。
其々の立ち位置が異なることは、本来面白いこと。
やはり、時流は読んで乗るもので、両手ばなしで乗るものではないですね。
以前「流行り」について考察したブログ
http://a-iz.blogspot.com/2020/02/blog-post.html
アトリエアイズWEB:www.a-iz.co.jp
住宅専門サイト:www.my-onlyhouse.com