2025/04/04

年度替りのご挨拶~20周年イヤー・新たなステージへ

新年度を迎えまして、日本では新たなスタートを想起させる季節となりました。 
そして、4月4日は、幸せの日。「4(し)4(し)」の語呂合わせから、「幸せの日」とされることがあるそうです。

ネコと住まう

こんにちは。アトリエアイズ 代表・管理建築士の今井博康です。

4月4日は、我が娘の誕生日。今年20歳、いよいよ成人です。
生まれた時は・・・切迫早産でした。誕生時の体重は1050g、まるで子猫のように小さく、抱きしめるのも怖いほどでした。それから20年、元気な姿があります。
娘誕生から数年後、自社設計で自邸を建てました。家族で育む空間を体現してきました。

フルオープンサッシのリビング+バルコニー


しかし・・・家族の住まい方は想像しなかった方向へと進んだりしています。
小さな子供たちと楽しく過ごしていた、このフルオープンサッシのリビング+バルコニーは、数年前から猫を飼うこととなり、フルオープンする機会はなくなって、今現在のバルコニーはサンルーム+キャットウォークにリノベーション。子供の成長、家族環境の変遷にって、住まい方・過ごし方・価値観は変わります。

キャットウォークに改修

変わる価値観。それは時の流れの中では当たり前のようです。むしろ、よく語られる「変わらない価値観」という言葉は、リップサービスやコマーシャルコピーのように、軽薄に感じます。

アトリエアイズも20周年イヤー、節目の年です。20年前には想像・想定していなった今があります。たくさんのご縁にも恵まれました。

そして、この節目の年に、新たなステージが動き出します。

これまで「時をつなげる×いろどる建築」を理念に、建築設計を通じて未来へ価値をつなぐ取り組みを続けてきました。この新たな展開は、アトリエアイズが目指すものは、これからの建築設計に求められるクリエイティブを探求し、それを体感できる空間を生み出すことです。そこには、光・素材・色彩が織りなす心地よさと、環境と調和するデザインが息づきます。ひとつひとつのボリュームやディテールにこだわりながら、未来へと続く建築の可能性を広げていきます。

周年イヤーは振り返るだけの時間だけではなく、新たな未来へと踏み出すための起点です。この春、その第一歩が始まります。詳細については、もう少しお待ちください。
これまでアトリエアイズを支えてくださった皆様とともに、この新たな展開を迎えられることを楽しみにしています。

アトリエアイズWEB:a-iz.co.jp

・・・・・

時を つなげる×いろどる 建築

古に学び × 今の想いを込めて × 未来を彩る
徹底したコンプライアンスによる
安心のコミュニケーション建築をデザイン
笑顔の日々を創造します 

クライアント・リピート率100%の一級建築士事務所(有)アトリエアイズ
携わったプロジェクトは250件を超えました(23.9現在)


『かながわオンリーワンの設計事務所』

一級建築士事務所(有)アトリエアイズは、神奈川県・川崎市でオンリーワンの建築士事務所

地域密着でありながら、広域展開の実績も豊富な実績があり
古:文化財古民家再生継承~今:ヒアリング×クリエイティブ~未来:持続可能・環境配慮設計に取組んでいます

❶ 多彩な実績:2坪の店舗から13,000㎡を超える大型複合施設設計
❷ 多才な専門性:商業・店舗・福祉・住宅系・公共施設・文化財古民家再生等からCI・店舗ロゴまで
❸ 多細な風土アプローチ:日本各地(20都府県以上)、風土地域を読み解く創作
❹ 多采な貢献:持続可能性建築、地域域貢献イベント主催等、多様なSDGs・CSRの取組み
❺ 多咲なスキル・メソッド:カラーセラピー・木育・福祉コーディネート・文化財ドクター


2坪のインテリアデザインから13,000㎡を超える大型プロジェクト
ジャンル用途は、テナントビル・物販・飲食・美容・ジム・アミューズメント・オフィス・保育園・老人ホーム・学校・公共施設・住宅・文化財古民家再生ほか多数

鉄筋コンクリート造・鉄骨造・在来木造・耐火木造、幅広い構造の選択肢
青森・秋田・岩手・山形・宮城・新潟・茨木・埼玉・東京・千葉・神奈川・長野・富山・石川・大阪・兵庫・岡山
様々な規模・多くの用途・実績エリアの広さ等、他の設計事務所にはない、多様な実績があります

持続可能・環境配慮設計にもいち早く、川崎SDGsゴールドパートナーは建築設計事務所では初期の登録
「木育」をテーマとした地域貢献イベント主催、他事務所にはないSDGs・CSR活動も積極的に取組んでいます

加えて、スタッフ全員カラーセラピスト
そしてそれぞれ、木育インストラクター・福祉住環境コーディネーター・ヘリテージマネージャー・神奈川県文化財ドクター等の資格を保有

クライアント・地域・利用者・居住者に寄り添うスキルとメソッドがあります


#アトリエアイズ
#japanesearchitecture
#japanesearchitect
#japaneseinteriordesign
#japaneseinteriordesigner
#architecture
#architectdesign
#interiordesign
#interiordecoration
#interiordesigner
#shopdesign
#showroomdesign
#atelieriz
#建築設計
#建築デザイン
#建築デザイナー
#インテリアデザイン
#店舗デザイン
#木育インストラクター
#保育園設計
#老人ホーム設計
#福祉施設設計
#住宅設計
#古民家再生 #建築家との家づくり #デザイン住宅 #川崎市 #川崎市設計 #川崎市建築設計 #神奈川県 #神奈川県設計 #神奈川県建築設計 #横浜市 #横浜市設計 #横浜市建築設計









神奈川県・川崎市其々でSDGsパートナーとして認定されています