2014/09/13

都市の未来と木造のブーム

「都市の未来」を想像・創造しようとする「ムーブメント」が、高度成長期以降、久方ぶりに建築業界にやってきたようです。
それが「木造」軸であることが、面白くもあり、微妙な違和感もあり、、、、

木造の伝統から、新たな空間性にワクワクしつつも、「木は良い素材」であることをあまりにも無条件に受け入れる偏重感が否めず。

一昔まえのコンクリート打ち放し信仰のようで、、、、そういう意味では、このブームがいずれ「定番」となるのかも知れない。

まぁ、「未来を想う」のは「無条件」位な方が、未来が「拡がる」のかな。

2014/09/08

ホンダ エスハチ


先達て、マツダ 新型ロードスターの発表がありました。
今春は、ダイハツが新型コペンが発売、来春には、ホンダから、新型ビートS660が発売されるすそうです。
そして電気自動車のF1、フォーミュラEの計画もあるとか。

「車」は、時代の移り変わりを、分かりやすく反映されるように思います。

建築もしかり・・・

AIZ design www.a-iz.co.jp

2014/09/06

「縁」について



「川崎のご縁」でつながったリノベーション・デザインのシゴトです。

地元でのシゴトは、比率的には薄いのですが、「人のご縁」は様々。


多摩区役所へ行く道すがらにあります。

とても元気なお店です。

AIZ design www.a-iz.co.jp

2014/09/02

玄関のしつらえ

 

光を通す大理石。

右手には、玄関からLDKへのアルミパーテション。

玄関へのこだわり。

2014/08/28

和室の光


中2階の和室には、印象的な光が入り込みます。

和室の向こうには、1階のLDKを見おろし、2階の各部屋を見上げます。

2014/08/26

竣工写真



竣工した住宅。
バタバタな現場でしたが、なんとか漕ぎ着けました。

LDKの向こうに中2階の和室があります。

2014/08/24

1ヶ月点検

若干残っていた残工事も終わり、その確認と、入居後1ヶ月時の点検。
諸般機能していたようで、ひと安心。

2014/08/22

Zのつかないフェアレディ

フェアレディは初代から名車だ。
スケッチトレーニング、自分の嗜好と描きたい気持ちが重なり、少しずつ継続中。

2014/08/19

「考え方」の手法



デザインでも、自分の事でも、「考えごと」には、「ポジショニング」と「メモリーツリー」。

勢いが出でて、頭が整理できるので、自分には向いているようです。

2014/08/09

「夏休み」の工事

「夏休み」に行う工事の施工図チェック。

某小学校のトイレ改修設計監理。

アイズも対外的には夏期休暇ですが、ぼちぼち稼働中。

2014/08/05

フィアット。

スケッチその2。
本当は、トレーニングと趣味をかねて、一日一枚描けるといいが。

2014/08/04

アルファロメオに挑戦

バタバタ続き。
何年かぶりに、仕事ではなく「趣味のスケッチ」をして、ガス抜きを試みてみた。

2014/06/15

梅の実漬け様々

現場から帰ってきたら、梅の実が収穫されていました。
今年は豊作で、 小さな木から4kg。
蜂蜜+林檎酢ジュース、蜂蜜漬け、氷砂糖漬け。
今年は「塩漬け」にも挑戦。
夏バテ防止用です。

2014/06/14

家に防音室

映画鑑賞室にセットする「ある機器」。

音は思わぬところから漏れるます。

空気調和設備に関わる、防音仕様タイプです。

2014/06/11

屋根裏部屋

屋根裏部屋、光の入り具合と、仕上げ前の壁画ボートが、なんだかきれいに見えました。

面積、階数など屋根裏部屋扱いとなると、大きな窓は取り付けられないので、
空間に「回り込む光り」を作り込むことにしました。

2014/06/10

鉄骨製品検査

鉄骨の溶接がしっかり施工されているか、超音波で確認します。
欠損等あると、エラーの波が出ます。
最近、腕のよい溶接工さんの工場が続いているようで、その日もスムーズに検査が進みました。


AIZ design web  www.a-iz.co.jp
AIZの家づくり専門web  www.my-onlyhouse.com

2014/06/09

ガンダムUCと、建築の立ち位置

四年越しで、初回限定版コンプリート。

最初のガンダムから数年後の世界。

製作陣の中心は、私と同世代だそうで、「ガンダムを見た子が、こんな大人になりました」という思いを込めたそうです。
物語設定の考察・展開が深く、同世代としてとても刺激になりました。

続編はただ の「つづき」ではなく、その「世界観」を掘り下げ、あらたな切り口でストーリーを紡ぐ。前作のファンに受け入れられ、新たな顧客の興味を惹く。

その立ち位置、私的には建築デザインと、同じ立ち位置のように感じます、、、


AIZ design web  www.a-iz.co.jp
AIZの家づくり専門web  www.my-onlyhouse.com


2014/06/07

「ゆき」の味

出張先の役所売店で見つけた「ゆき」の味のアイス。
いちご、まっちゃ等と並び、そのネーミングに惹かれ思わず購入。
福祉団体、製造販売のようです。
かき氷ほど固くなく、アイスほどとろけない、やさしく独特な食感。
かなり「あたり」です。
そして、楽しみは味わいだけでなく、子どもの頃に雪を食べた感じを思い出すことへも。
「一品」として、かなりハイレベルな巡りあわせてでした。

AIZ design web  www.a-iz.co.jp
AIZの家づくり専門web  www.my-onlyhouse.com

2014/06/06

バタバタ感ピーク三秒前

最近、商業建築のコンバージョン案件がふえました。
バタバタと、取り纏めております。
既存建物の用途を変更して、再生利活用するコンバージョン。
物理的な諸般の取り合い、関わる複数の意見の調整ハードルが、明らかに新築よりも高かく、独特です。


AIZ design web  www.a-iz.co.jp
AIZの家づくり専門web  www.my-onlyhouse.com

2014/06/03

猛暑のサンプル確認

各物件で、サンプル確認が続いています。
こちらは商業施設の塗装サンプル。
基本的に、外のモノは太陽光で確認します。
この連日の暑さの中は厳しいです。ヘルメットの中が汗だくになります。
現場の職人さんたちも、無理をしないように、、、、


AIZ design web  www.a-iz.co.jp
AIZの家づくり専門web  www.my-onlyhouse.com