2025/01/10

雑誌掲載のお知らせ:アトリエアイズの住まいづくり

 



こんにちは。アトリエアイズ 代表・管理建築士の今井博康です。

雑誌掲載のご報告です。
先だって発刊されましたalpha booksの住宅専門雑誌に、アトリエアイズ設計の住まいが3件掲載されました。

alpha books:住まいのデザイン集~https://www.e-webpro.jp/books/architecture/

alpha booksは、WEB・GRAPHICから建築・インテリアデザイン等、マス情報に頼らない、独自の切り口で各種デザイン集を発刊している出版社。各ジャンル概ね1年~2年に1冊の発行で内容の濃い誌面です。

今回の住宅特集は、S戸建住宅65(新築52・改装13)、集合住宅13(新築6、改装7)のトータル78事例。アトリエアイズの3件がこの特集号で選出され、大変光栄です。掲載された各プロジェクトは、それぞれに異なる特徴と魅力を持っており、住宅設計における幅広いアプローチを紹介する良い機会となりました。


東京都日野市・コンセプト:スキップフロアで繋がる立体的な間取りの家


アトリエアイズでは、特に住宅については、クライアント様との関係を大切にしたいので、事業として「積極的に営業」はしていません。住まい手の想いを尊んだ場合、単に設計ノウハウや特異なデザイン性で「住宅設計を売り込む」ことは如何なものか、と考えているからです。

千葉県君津市・コンセプト:ステイホームからプレイホームへ


住まいの設計において最も重要なのは、住まう人々の生活スタイルや価値観、そして地域とのつながりです。こうした要素をしっかりと理解し、それを反映させた設計を行うことが、私たちの理念に基づく仕事の進め方です。
実際に、掲載された3つの住宅も、どれもがクライアント様との深い関係性・対話を通じて完成したものです。それぞれのご家族の価値観やライフスタイル、周囲の環境との調和とプライバシー確保の相反するバランスを意識しながら、ひとつひとつの空間を丁寧にデザインしています。単に機能的な面だけでなく、心地よい空間の流れや、生活の中で感じられる豊かさを大切にしているからこそ、これらの住宅が完成しました。

また、私たちの設計においては、素材やディテールへのこだわりも大切にしています。自然素材を積極的に取り入れることで、時間が経つほどに愛着が湧き、住む人の手に馴染んでいくような家づくりを目指しています。こうした思いが、掲載された住宅にも表れていると自負しています。


神奈川県川崎市・コンセプト:複合施設でも穏やかな住まい


今回の雑誌掲載を通じて、アトリエアイズが手掛ける住宅の魅力をより多くの方々に知っていただけることを嬉しく思います。今後も、クライアント様一人ひとりの想いを大切にし、より良い住まいづくりを目指していきたいと思います。


掲載3件の詳細については、今後のブログにてご紹介していきます。


アトリエアイズWEB:a-iz.co.jp

・・・・・

時を つなげる×いろどる 建築

古に学び × 今の想いを込めて × 未来を彩る
徹底したコンプライアンスによる
安心のコミュニケーション建築をデザイン
笑顔の日々を創造します 

クライアント・リピート率100%の一級建築士事務所(有)アトリエアイズ
携わったプロジェクトは250件を超えました(23.9現在)


『かながわオンリーワンの設計事務所』

一級建築士事務所(有)アトリエアイズは、神奈川県・川崎市でオンリーワンの建築士事務所

地域密着でありながら、広域展開の実績も豊富な実績があり
古:文化財古民家再生継承~今:ヒアリング×クリエイティブ~未来:持続可能・環境配慮設計に取組んでいます

❶ 多彩な実績:2坪の店舗から13,000㎡を超える大型複合施設設計
❷ 多才な専門性:商業・店舗・福祉・住宅系・公共施設・文化財古民家再生等からCI・店舗ロゴまで
❸ 多細な風土アプローチ:日本各地(20都府県以上)、風土地域を読み解く創作
❹ 多采な貢献:持続可能性建築、地域域貢献イベント主催等、多様なSDGs・CSRの取組み
❺ 多咲なスキル・メソッド:カラーセラピー・木育・福祉コーディネート・文化財ドクター


2坪のインテリアデザインから13,000㎡を超える大型プロジェクト
ジャンル用途は、テナントビル・物販・飲食・美容・ジム・アミューズメント・オフィス・保育園・老人ホーム・学校・公共施設・住宅・文化財古民家再生ほか多数

鉄筋コンクリート造・鉄骨造・在来木造・耐火木造、幅広い構造の選択肢
青森・秋田・岩手・山形・宮城・新潟・茨木・埼玉・東京・千葉・神奈川・長野・富山・石川・大阪・兵庫・岡山
様々な規模・多くの用途・実績エリアの広さ等、他の設計事務所にはない、多様な実績があります

持続可能・環境配慮設計にもいち早く、川崎SDGsゴールドパートナーは建築設計事務所では初期の登録
「木育」をテーマとした地域貢献イベント主催、他事務所にはないSDGs・CSR活動も積極的に取組んでいます

加えて、スタッフ全員カラーセラピスト
そしてそれぞれ、木育インストラクター・福祉住環境コーディネーター・ヘリテージマネージャー・神奈川県文化財ドクター等の資格を保有

クライアント・地域・利用者・居住者に寄り添うスキルとメソッドがあります


#アトリエアイズ
#japanesearchitecture
#japanesearchitect
#japaneseinteriordesign
#japaneseinteriordesigner
#architecture
#architectdesign
#interiordesign
#interiordecoration
#interiordesigner
#shopdesign
#showroomdesign
#atelieriz
#建築設計
#建築デザイン
#建築デザイナー
#インテリアデザイン
#店舗デザイン
#木育インストラクター
#保育園設計
#老人ホーム設計
#福祉施設設計
#住宅設計
#古民家再生 #建築家との家づくり #デザイン住宅 #川崎市 #川崎市設計 #川崎市建築設計 #神奈川県 #神奈川県設計 #神奈川県建築設計 #横浜市 #横浜市設計 #横浜市建築設計




神奈川県・川崎市其々でSDGsパートナーとして認定されています

0 件のコメント: