2025/03/28

年度末~怒涛の3ヶ月

こんにちは。アトリエアイズ 代表・管理建築士の今井博康です。

3月もそろそろ終わり・・・卒業式のハカマ姿や、人事異動のお話など、今年度も暮れてゆく様相が見られます。

アトリエアイズは、年明けから年度末に向け、例年にないほどの忙しさでした。
共同住宅のプランニングや、海外プロジェクトの実施設計、そして毎年度末の追い込みとなる公共施設・・・・

今年度はアトリエアイズ初の神奈川県案件もあり、設計納品検査は、神奈川県庁本庁舎の会議室でした。初めての県案件ということもあり、これまでの市町村単位の業務とはまた異なる緊張感がありました。しかし、官民の枠を超えて多くの関係者と協議を重ねる中で、地域の未来を見据えた設計のあり方について改めて考える機会となりました。


設計業務のほか、現場監理・確認にも奔走していました。



児童福祉施設の新築工事は竣工に向けて佳境を迎え、細部の仕上げや安全面の確認など、最後の調整が続いています。
この施設では、アトリエアイズの理念である「時をつなげる×いろどる建築」を体現するために、木材を活かした温かみのある空間を創出。子どもたちの感性を育む環境を実現するため、木質素材の採用や、色彩計画にも細心の注意を払いました。

高齢者福祉施設の改修もありました。


高齢者にとって浴室は、日々の生活の中で特に安全性が求められる場所です。
今回の改修では、滑りにくい床材の採用や、手すりの配置を見直すことで転倒リスクを軽減。また、浴槽のまたぎ高さを低くし、入浴がよりスムーズに行えるよう配慮しました。
さらに、温熱環境の改善にも力を入れ、ヒートショックを防ぐために脱衣室と浴室の温度差を少なくする設計を取り入れています。
利用者の方々にとって、安心して快適に入浴できる空間となるよう、細部にわたって工夫を凝らしました。

建築設計は、ただ建物を設計するだけではなく、そこに暮らす人々の未来を創る仕事だと、改めて実感しています。これからも、地域と人をつなぐ建築を通じて、持続可能な社会づくりに貢献してまいります。

アトリエアイズWEB:a-iz.co.jp

・・・・・

時を つなげる×いろどる 建築

古に学び × 今の想いを込めて × 未来を彩る
徹底したコンプライアンスによる
安心のコミュニケーション建築をデザイン
笑顔の日々を創造します 

クライアント・リピート率100%の一級建築士事務所(有)アトリエアイズ
携わったプロジェクトは250件を超えました(23.9現在)


『かながわオンリーワンの設計事務所』

一級建築士事務所(有)アトリエアイズは、神奈川県・川崎市でオンリーワンの建築士事務所

地域密着でありながら、広域展開の実績も豊富な実績があり
古:文化財古民家再生継承~今:ヒアリング×クリエイティブ~未来:持続可能・環境配慮設計に取組んでいます

❶ 多彩な実績:2坪の店舗から13,000㎡を超える大型複合施設設計
❷ 多才な専門性:商業・店舗・福祉・住宅系・公共施設・文化財古民家再生等からCI・店舗ロゴまで
❸ 多細な風土アプローチ:日本各地(20都府県以上)、風土地域を読み解く創作
❹ 多采な貢献:持続可能性建築、地域域貢献イベント主催等、多様なSDGs・CSRの取組み
❺ 多咲なスキル・メソッド:カラーセラピー・木育・福祉コーディネート・文化財ドクター


2坪のインテリアデザインから13,000㎡を超える大型プロジェクト
ジャンル用途は、テナントビル・物販・飲食・美容・ジム・アミューズメント・オフィス・保育園・老人ホーム・学校・公共施設・住宅・文化財古民家再生ほか多数

鉄筋コンクリート造・鉄骨造・在来木造・耐火木造、幅広い構造の選択肢
青森・秋田・岩手・山形・宮城・新潟・茨木・埼玉・東京・千葉・神奈川・長野・富山・石川・大阪・兵庫・岡山
様々な規模・多くの用途・実績エリアの広さ等、他の設計事務所にはない、多様な実績があります

持続可能・環境配慮設計にもいち早く、川崎SDGsゴールドパートナーは建築設計事務所では初期の登録
「木育」をテーマとした地域貢献イベント主催、他事務所にはないSDGs・CSR活動も積極的に取組んでいます

加えて、スタッフ全員カラーセラピスト
そしてそれぞれ、木育インストラクター・福祉住環境コーディネーター・ヘリテージマネージャー・神奈川県文化財ドクター等の資格を保有

クライアント・地域・利用者・居住者に寄り添うスキルとメソッドがあります


#アトリエアイズ
#japanesearchitecture
#japanesearchitect
#japaneseinteriordesign
#japaneseinteriordesigner
#architecture
#architectdesign
#interiordesign
#interiordecoration
#interiordesigner
#shopdesign
#showroomdesign
#atelieriz
#建築設計
#建築デザイン
#建築デザイナー
#インテリアデザイン
#店舗デザイン
#木育インストラクター
#保育園設計
#老人ホーム設計
#福祉施設設計
#住宅設計
#古民家再生 #建築家との家づくり #デザイン住宅 #川崎市 #川崎市設計 #川崎市建築設計 #神奈川県 #神奈川県設計 #神奈川県建築設計 #横浜市 #横浜市設計 #横浜市建築設計









神奈川県・川崎市其々でSDGsパートナーとして認定されています


0 件のコメント: