2014/12/29

仕事おさめ



2014も暮れてゆきます。
今年も様々なご縁をいただきました。
中には困難なプロジェクトもありましたが、無事納めることができました。
大変、ありがたいことです。
皆さま良いお年をお迎えください。

AIZ ARCHITECT & INTERIOR DESIGN  www.a-iz.co.jp 


2014/11/30

過去の実例


パンフレット作成中。
並べて見ると、それぞれの案件ごとに思い出されることも様々・・・・
これまでの「振り返り作業」にもなっています。
あらためて、それぞれのご縁に感謝。


AIZ ARCHITECT & INTERIOR DESIGN  www.a-iz.co.jp 

2014/11/27

見事な紅葉


打合せ先の道すがら、見事な紅色。

プレゼンは手応えあり。
先方に喜んで頂けるのが、やっぱりモチベーション。

AIZ ARCHITECT & INTERIOR DESIGN  www.a-iz.co.jp 

2014/11/24

初の着彩


ひさしぶりにスケッチの再開で、初の着彩。
初めてにしては、ま~ま~ですかな。

まずは手元にあった色鉛筆。微妙に色やタッチが出ません。
イメージが表現できる画材あお探す所からリスタート・・・・


AIZ ARCHITECT & INTERIOR DESIGN  www.a-iz.co.jp 

2014/11/22

リビングで業務


休日はリビングでシゴト。
企画まとめパンフ作成的な作業・
相談仲間に恵まれた感があり、面白くしたい企画です。

AIZ ARCHITECT & INTERIOR DESIGN  www.a-iz.co.jp 

2014/11/18

3か月の成果


どちらもアルファ1300Jr.( ̄▽ ̄;)
左上始めた日、下三ヶ月後。
スケッチトレーニングの成果はあったようです。

成果が「見える」のは、脳が「良い側」振れます。

AIZ DESIGN  www.a-iz.co,jp

2014/10/28

「もしも建築が話せたら」


ご招待を頂いただき、観てきました。東京デザイナーズウイーク特別上映作品。

「もしも建築が話せたら」

さすがのヴィム・ベンダース。
当然、建築関係者製作のフィルムではなく、空間を使う側・映像を作る側の目線で撮られたドキュメント。

最近業界傾向で、「ユーザーに分かりやすく訴える」が、「なんでも数値化」に置き換わっているように感じます。
建築は本々、構造計算で組み立てられた力学分野を一つの基軸とした、数値の世界です。
近年では、環境等も数値化・体系化されています。もちろん、技術・学術的には、一つの指標として重要です。
ですが、構造以外、空間での様々な数値化は、あくまで「目安」と私は考えます。

空気がこもっていると感じたら「窓を開ける」。
今朝は少し冷えるなと思ったら、一枚余分に羽織る。
当たり前の行動を、建築の技術でコントロールしすぎるのは、如何なものでしょう。
(ハンディキャップのある方々のための空間や、うん十年前に建築されたモノは別です。)

最終的な「空間の心地よさ」は「人の感性」でしか、受けとめる事が出来ない。と、改めて思いました。
昨今の建築業界よりも、ベンダース監督の方が建築をより深く感じているように観えました。



AIZ DESIGN www.a-iz.co.jp

2014/10/24

秋めいてきました

気づけば、今年も10月がそろそろ終わりそうです。

「夏休みを利用した工事」、公共施設で設計監理に携わっています。
10末はその工事の追いこみというか、各部局の検査調整が続いています。

設計のプロダクト・マネージャーにお世話になりながら、バタバタな連続なうえに、別商業プロジェクトの締め切りも来週。

季節の移り変わりを見逃しそうです。

AIZ DESIGN www.a-iz.co.jp


2014/10/22

ノッティングヒルの本屋

旧車をモチーフに、40の手習い的なスケッチを少ずつ重ねています。
「クルマのカタチ」は建築の捉え方と全く異なるので、車単体ばかり描き続けいます。

そろそろ一枚、「道にあるクルマ」を描いてみました。
やはり、背景の方が、私には描きやすかったようで・・・

背景が入ると、より「ヒストリックな雰囲気を纏い」ます。

ネットで見付けた写真を基にしましたが、どうやら映画「ノッティングヒルの恋人」の舞台になった本屋のようです。後から人に教えてもらいました。


AIZ DESIGN www.a-iz.co.jp




2014/10/16

照明打合せ

店舗デザインのプロジェクト。
照明だけで打合せ二時間。
集中した分、脱力感も大きい。


AIZ DESIGN www.a-iz.co.jp

2014/10/09

外観と内部空間のデザインはつながっています


「ゆるやか」で「活発」なコミュニケーションを、住宅のコンセプトとしてゾーニング。その「一つでもあり、二つでもあるゾーニング」をファサードで表現。

内部空間から、外観をデザインしています。

外壁の「ガルバリウム鋼板」と、住まいへの入口「木製ドア」のコントラストで、豊かな表情になりました。

AIZ DESIGN www.a-iz.co.jp

2014/10/01

一万時間の法則


「一万時間」その事を続けると、〝本物〟になる法則があるそうです。

空間デザインの業務の中で、イメージが伝わる程度の「スケッチ」は描いていましたが、CGが主流になった昨今、「手書きのパース」を描くことは、私は殆ど無くなりました。

一万時間は、10年で一日3時間。

さすがに毎日3時間はとれませんので、その倍くらいのペースで・・・
シゴトのスケッチでなく、この「描く行為」20年後くらいには〝本物〟になっているか否か。

AIZ design www.a-iz.co.jp

2014/09/13

都市の未来と木造のブーム

「都市の未来」を想像・創造しようとする「ムーブメント」が、高度成長期以降、久方ぶりに建築業界にやってきたようです。
それが「木造」軸であることが、面白くもあり、微妙な違和感もあり、、、、

木造の伝統から、新たな空間性にワクワクしつつも、「木は良い素材」であることをあまりにも無条件に受け入れる偏重感が否めず。

一昔まえのコンクリート打ち放し信仰のようで、、、、そういう意味では、このブームがいずれ「定番」となるのかも知れない。

まぁ、「未来を想う」のは「無条件」位な方が、未来が「拡がる」のかな。

2014/09/08

ホンダ エスハチ


先達て、マツダ 新型ロードスターの発表がありました。
今春は、ダイハツが新型コペンが発売、来春には、ホンダから、新型ビートS660が発売されるすそうです。
そして電気自動車のF1、フォーミュラEの計画もあるとか。

「車」は、時代の移り変わりを、分かりやすく反映されるように思います。

建築もしかり・・・

AIZ design www.a-iz.co.jp

2014/09/06

「縁」について



「川崎のご縁」でつながったリノベーション・デザインのシゴトです。

地元でのシゴトは、比率的には薄いのですが、「人のご縁」は様々。


多摩区役所へ行く道すがらにあります。

とても元気なお店です。

AIZ design www.a-iz.co.jp

2014/09/02

玄関のしつらえ

 

光を通す大理石。

右手には、玄関からLDKへのアルミパーテション。

玄関へのこだわり。

2014/08/28

和室の光


中2階の和室には、印象的な光が入り込みます。

和室の向こうには、1階のLDKを見おろし、2階の各部屋を見上げます。

2014/08/26

竣工写真



竣工した住宅。
バタバタな現場でしたが、なんとか漕ぎ着けました。

LDKの向こうに中2階の和室があります。

2014/08/24

1ヶ月点検

若干残っていた残工事も終わり、その確認と、入居後1ヶ月時の点検。
諸般機能していたようで、ひと安心。

2014/08/22

Zのつかないフェアレディ

フェアレディは初代から名車だ。
スケッチトレーニング、自分の嗜好と描きたい気持ちが重なり、少しずつ継続中。

2014/08/19

「考え方」の手法



デザインでも、自分の事でも、「考えごと」には、「ポジショニング」と「メモリーツリー」。

勢いが出でて、頭が整理できるので、自分には向いているようです。

2014/08/09

「夏休み」の工事

「夏休み」に行う工事の施工図チェック。

某小学校のトイレ改修設計監理。

アイズも対外的には夏期休暇ですが、ぼちぼち稼働中。

2014/08/05

フィアット。

スケッチその2。
本当は、トレーニングと趣味をかねて、一日一枚描けるといいが。

2014/08/04

アルファロメオに挑戦

バタバタ続き。
何年かぶりに、仕事ではなく「趣味のスケッチ」をして、ガス抜きを試みてみた。

2014/06/15

梅の実漬け様々

現場から帰ってきたら、梅の実が収穫されていました。
今年は豊作で、 小さな木から4kg。
蜂蜜+林檎酢ジュース、蜂蜜漬け、氷砂糖漬け。
今年は「塩漬け」にも挑戦。
夏バテ防止用です。

2014/06/14

家に防音室

映画鑑賞室にセットする「ある機器」。

音は思わぬところから漏れるます。

空気調和設備に関わる、防音仕様タイプです。

2014/06/11

屋根裏部屋

屋根裏部屋、光の入り具合と、仕上げ前の壁画ボートが、なんだかきれいに見えました。

面積、階数など屋根裏部屋扱いとなると、大きな窓は取り付けられないので、
空間に「回り込む光り」を作り込むことにしました。

2014/06/10

鉄骨製品検査

鉄骨の溶接がしっかり施工されているか、超音波で確認します。
欠損等あると、エラーの波が出ます。
最近、腕のよい溶接工さんの工場が続いているようで、その日もスムーズに検査が進みました。


AIZ design web  www.a-iz.co.jp
AIZの家づくり専門web  www.my-onlyhouse.com

2014/06/09

ガンダムUCと、建築の立ち位置

四年越しで、初回限定版コンプリート。

最初のガンダムから数年後の世界。

製作陣の中心は、私と同世代だそうで、「ガンダムを見た子が、こんな大人になりました」という思いを込めたそうです。
物語設定の考察・展開が深く、同世代としてとても刺激になりました。

続編はただ の「つづき」ではなく、その「世界観」を掘り下げ、あらたな切り口でストーリーを紡ぐ。前作のファンに受け入れられ、新たな顧客の興味を惹く。

その立ち位置、私的には建築デザインと、同じ立ち位置のように感じます、、、


AIZ design web  www.a-iz.co.jp
AIZの家づくり専門web  www.my-onlyhouse.com


2014/06/07

「ゆき」の味

出張先の役所売店で見つけた「ゆき」の味のアイス。
いちご、まっちゃ等と並び、そのネーミングに惹かれ思わず購入。
福祉団体、製造販売のようです。
かき氷ほど固くなく、アイスほどとろけない、やさしく独特な食感。
かなり「あたり」です。
そして、楽しみは味わいだけでなく、子どもの頃に雪を食べた感じを思い出すことへも。
「一品」として、かなりハイレベルな巡りあわせてでした。

AIZ design web  www.a-iz.co.jp
AIZの家づくり専門web  www.my-onlyhouse.com

2014/06/06

バタバタ感ピーク三秒前

最近、商業建築のコンバージョン案件がふえました。
バタバタと、取り纏めております。
既存建物の用途を変更して、再生利活用するコンバージョン。
物理的な諸般の取り合い、関わる複数の意見の調整ハードルが、明らかに新築よりも高かく、独特です。


AIZ design web  www.a-iz.co.jp
AIZの家づくり専門web  www.my-onlyhouse.com

2014/06/03

猛暑のサンプル確認

各物件で、サンプル確認が続いています。
こちらは商業施設の塗装サンプル。
基本的に、外のモノは太陽光で確認します。
この連日の暑さの中は厳しいです。ヘルメットの中が汗だくになります。
現場の職人さんたちも、無理をしないように、、、、


AIZ design web  www.a-iz.co.jp
AIZの家づくり専門web  www.my-onlyhouse.com

2014/06/01

プランター菜園で土のリサイクル

プランター菜園、今年は例年稀に見る豊作の予感。
今年は土の再生材を変えました。

もったいないので、収穫が終わった土をプランターに残して毎年再利用していました。
昨年、あまり育ちがよくなかったので、今年は石灰系の再生材を少し早い時期から混入。
今のところ、プチトマトは幹も太く、実も鈴なり状態。昨年とは明らかに違います。やはり土は大事。
収穫が楽しみですな。


AIZ design web  www.a-iz.co.jp
AIZの家づくり専門web  www.my-onlyhouse.com

2014/05/31

タイルの表情

玄関まわりタイルの検討。
サンプルを並べて、イメージを確かめます。
今回は表情が強めの方がいいかな、、、、


AIZ design web  www.a-iz.co.jp
AIZの家づくり専門web  www.my-onlyhouse.com

2014/05/30

看板でアピールする業種ではないでのすが

「看板」には「大きさ」一つとっても、色々な要件を踏まえて考えます。

AIZは目立つところに看板を出していませんでした。
もう少し分かりやすくてもよいだろうと、よく見えるところにプレートをつけました。
看板で集客する業種ではないのですが、最近新しいおつきあいの業者さんが増えたので、、、
お越しの際はこれを目印に。


AIZ design web  www.a-iz.co.jp
AIZの家づくり専門web  www.my-onlyhouse.com

2014/05/29

3週連続、〆切4件

某大型商業施設の確認図面、
公共施設の建築診断調査報告書、
建築士事務所業務年時報告書、
某郊外型店舗の用途変更確認申請、
の提出が続きました。
3週間の間に四つ。
〆切に追われる感は、あまり心地よいものではないです、、、
某役所脇を流れる元荒川。
提出直後にこのロケーションは、、、ガスが抜けますな。


AIZ design web  www.a-iz.co.jp
AIZの家づくり専門web  www.my-onlyhouse.com

2014/05/27

昭和三年築 神奈川県庁舎

年度末を迎え、弊社も十期目の締め。
年度毎の、建築士事務所業務報告提出しました。
提出先は、神奈川県庁本庁舎。昭和三年築、日本大通り並木道にある、横浜らしい風格の建築物。
毎年ここへ報告を出せることは、継続の結果。
たいへん、ありがたいことです。

AIZ design web  www.a-iz.co.jp
AIZの家づくり専門web  www.my-onlyhouse.com

2014/05/26

清流のまち

電車待ちの間に寄った、三島のまち。
三島は歴史的背景と、この清流とでまちづくり先進の地域。
バタバタとした出張でしたので、用事がすんで一息いれるのに、最高に心地よい環境でした。

2014/05/25

現場の状況とプロ仕様の道具

現場に並んでいるプロの道具。
マメに現場を掃除整理する大工さんです。
整理整頓されている現場は、いい仕事をします。道具を大事にする人は腕もいい。
「仕事場」の清掃状況や、「道具」の扱いは、現場を「見る」重要なポイントです。


AIZ design web  www.a-iz.co.jp
AIZの家づくり専門web  www.my-onlyhouse.com

2014/05/24

看板のこんな作り方

商店の看板一つ一つにも愛嬌があります。 三島は、まちなみ活動が盛んな地域。
商店街の看板は、あえて昭和大正なレトロチックなデザインにしているようです。
鎌倉以前から続く地域が積み重ねてきた「地元の時間」を感じます。


AIZ design web  www.a-iz.co.jp
AIZの家づくり専門web  www.my-onlyhouse.com

2014/05/23

目線の先に

空中に電線が少ないのは、やはり景観がすっきりします。
この場所は、線路にかかる橋の登り口。
橋の下方に電信柱があり、目線が上に向くので、視界が開けたような感覚があります。
これだけでも随分と、まち並みの印象が違います。

やけにゴチャゴチャしたイメージは電線が大きな要因でもあります。
まず、それがなくなれば、日本のまち並みは、もっと美しくなるのですが、、、


AIZ design web  www.a-iz.co.jp
AIZの家づくり専門web  www.my-onlyhouse.com

2014/05/22

階段のこだわり

階段のおさまりは、毎回悩みどころです。
今回は大工さんとのやり取りにとても手応えがあります。
創ることにプライドをもった職人さんとのやり取りは、現場の醍醐味です。
もう少しでシルエットがみえます。はたして、クライアントさんの反応は、、、



AIZ design web  www.a-iz.co.jp
AIZの家づくり専門web  www.my-onlyhouse.com

2014/05/21

印象的な照明計画

形やら素材やら、空間性をつくる要素はたくさんありますが、どんな形も素材も、空間の印象は照明計画で決まります。


AIZ design web  www.a-iz.co.jp
AIZの家づくり専門web  www.my-onlyhouse.com

2014/05/18

コーヒーのサードウェーブ

日曜仕事のお供に、自分で淹れるネルドリップコーヒー。

最近はシアトル系やバリスタではなく、コーヒー豆そのものを楽しむ傾向が強くなっているそうです。
サードウェーブと言われ、第一の波は昭和の喫茶店、第二はシアトル系、
今回が第三次コーヒーブームということらしいです。

昭和の頃からブラックコーヒー好きとしては、やっと豆そのもの旨さへ流れが戻ってきた感じです。


AIZ design web  www.a-iz.co.jp
AIZの家づくり専門web  www.my-onlyhouse.com

2014/05/17

思い出の梁を使う

解体前の家にあった梁を、新築の住宅に移設しました。
以前の思い出を、これからも積み重なるように。

AIZ design web  www.a-iz.co.jp
AIZの家づくり専門web  www.my-onlyhouse.com

2014/05/16

外付けHDD換装

バックアップ用の外付けHDDに電源が入らなくなってしまいました。
HDD本体の状況は未だに不明なので、ケース換装など試みてみます。
バックアップは2台体制でしたので、データはもう1台で確保してあり、一先ず慌てずにいられました。
ここはこれまでの苦い経験が活きています。

そして、自身もこの程度であれば趣味的な範囲でいじれます。
これも漢字トーク(Mac)からの経験の賜物でしょうか。


AIZ design web  www.a-iz.co.jp
AIZの家づくり専門web  www.my-onlyhouse.com

2014/05/15

軟弱地盤対策

地盤改良工事です。
地面に並べて杭を打ち込み、地盤を絞め固めます。

地耐力がほとんどない土地はかなりあります。
ここもt都内ですが、関東ローム層も出ない地盤の弱い地域。

しかし、規模が小さい建築では、基準法的に必須となっていないのは不思議です。
地盤対策は堅牢な建物の要です。



AIZ design web  www.a-iz.co.jp
AIZの家づくり専門web  www.my-onlyhouse.com

2014/05/14

レンガタイルが青空に映える

先達、クライアントにご様子伺い。
二年程前、レンガタイルが印象的なデザインをした店舗さん。お店もとてもキレイに使って下さっていました。
思わず、仕事トークより雑談がほとんどでしたが、でもデザインのきっかけはそんなトコロからだったりします。

実際、帰りがけの立ち話で「これからの店舗デザイン」について、あるキーワードが共有出来きました。その前の「雑談」つながりでした。


AIZ design web  www.a-iz.co.jp
AIZの家づくり専門web  www.my-onlyhouse.com

2014/05/13

打合せ、道すがらの文化財

越谷市香取神社。
コンバージョンの案件で、消防署へ打合せ。その道すがらに、参道がとても爽やかな神社がありました。
そしてその裏手には、思わず唸るような彫刻。文化財指定されていました。
雨上がりの木漏れ日なか、思わぬ寄り道での発見でした。


AIZ design web  www.a-iz.co.jp
AIZの家づくり専門web  www.my-onlyhouse.com

2014/05/12

「ダシンボウ」とは?

行政からの依頼業務で、公共施設の劣化度診断を行っています。
「打診棒」という診断器具で、タイルの状況を調査。
先端の鉄球で外壁を叩き「音」を確認します。

既存建物の調査や、コンバージョン(用途変更活用)等に関わる事が多いので、この「打診棒」が活躍します。
建築士で持っている人は、意外と少なかったりします。



AIZ design web  www.a-iz.co.jp
AIZの家づくり専門web  www.my-onlyhouse.com